ニュース・メディア掲載
おかげさまで「神奈川がんばる企業」2024年認定企業に選出して頂きました。
令和6年10月17日 がんばる中小企業発信事業実施要綱第10条第1項の規定により「神奈川がんばる企業」認定証交付が決まりました。
今後も精進していきたいと思います。ありがとうございます。
2024(令和6)年度の認定企業→ https://www.pref.kanagawa.jp/documents/10696/ganbaru.pdf
「神奈川がんばる企業」とは、神奈川県HPより https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/cnt/f536236/#ganbaru
相模原の「畳グッズ」台湾進出~ かながわ経済新聞2024年8月号掲載されました。
記事
相模原の「畳グッズ」台湾進出
まちの畳屋さんグッズが台湾に―。佐藤畳店(南区東林間)のオリジナル商品「縁バッグ」が台湾市場に進出する。同商品は畳の魅力を伝えようと、畳の張替え時に出た縁の余剰材を使い、バッグとして新たに命を吹き込んだアップサイクル品。佐藤洋一代表の妻・和美さんらが一点一点手作りしている。
そんな同商品を取材した本誌(かながわ経済新聞)が業務提携する和盟電子商務(台北市)に紹介したところ、「畳のかすかな香りと桜のデザインがよい」と評判を呼び、同社が運営する有名ECサイト「iOPEN
Mail」で取り扱うことになった。第一弾として、佐藤畳店はバッグとコインケース計30セットを受注した。
和美さんは、「喜んでもらえてうれしいです。畳グッズを通じて、日本の伝統や本物の畳の良さを知ってもらえたら」と語っている。
(かながわ経済新聞 2024年8月号p4に掲載)
かながわ経済新聞マッチングのお陰で台湾ECサイト「iOPEN Mall」にて畳雑貨を取扱い予定。ありがとうございます。
☝クリック 相模原市産業振興財団にて同記事が紹介されました。2024.08.13「佐藤畳店」地域企業情報
神奈川県よろずバーチャル商店街出店中
画像をクリック↓
神奈川県よろず支援拠点様からご依頼を頂いて制作した【神奈川県よろずバーチャル商店街】をご紹介致します。
このバーチャル商店街は3DCGの商店街に、360度カメラによる実写の商店を混在させた、新しいスタイルのバーチャル商店街になります。
神奈川県の全域から51の店舗を厳選して実写、VRにて店内を見て頂く仕組みだけでなく、
ECサイトを契約している店舗ではオンライン上でお店で売っている商品の購入もできます。
かながわ経済新聞 2024年6月号 掲載されました。
”畳の縁材で「犬のネクタイ」”~佐藤畳店、余剰材を有効活用~
取り上げてくださりありがとうございます。
神奈川新聞にドコデモタタミ「ござぶとん」Ⓡ掲載
令和4年8月19日 相模原市産業振興財のご協力により
日刊「神奈川新聞・ビジネスウェーブ」に取り上げて頂きました。
関係者様大変ありがとうございます。以下記事内容です。
■新しい日常を「畳」とともに!
新型コロナウイルス禍の長期化で、自宅で過ごす時間が増加している中、より良い住まいへのニーズが高まっている。
生活様式が大きく変化した今、贈答品や在宅ワーク用として人気となっている畳の新製品が「ござぶとん」だ。
熊本県産イグサ、岡山県産24色の麻綿縁などを使用したオーダーメードも可能な畳の座布団である。
開発したのは、畳製作や施工専門で創業53年の佐藤畳店。(相模原市南区、佐藤洋一代表)。
お客様の要望で試作品を製作したところ、高評価だったため商品化した。
「ござぶとん」の芯材には、同じ相模原市内の中小企業が製造している再生ウレタンチップを使用。
医療用ベッドにも使用されている材料で、クッション性や衛生面に優れている。
また、畳製造で培った技術やノウハウを生かして長く使える構造を実現し、SDGs(持続可能な開発目標)の視点を取り入れている。
同市のふるさと納税返礼品、トライアル発注認定製品にも選定された。
畳市場は住宅の洋風化や新設住宅着工戸数の減少で年々縮小傾向にある。
イグサ農家や職人の後継者不足の問題も生じている。
しかし、新しい生活様式が定着した中、イグサの効能である癒しや空気浄化、抗菌などが改めて見直されている。
佐藤代表は「これからも、日本の伝統文化である畳を時代に合わせたスタイルで提案することで、畳業界の活性化につなげたい」と語る。
佐藤夫婦=写真=の柔和な笑顔の裏に秘めた畳への熱い愛情を注ぎ、今日も畳屋の1日がスタートする。
情報提供・相模原市産業振興財団
「ござぶとん」Ⓡ 相模原市ふるさと納税返礼品に採用決定しました。
令和4年8月15日より相模原市ふるさと納税返礼品が新たに32品追加され、トライアル発注認定製品「ござぶとん」も仲間入りします。
楽天ふるさと納税 こちら
ふるさとチョイス こちら
「ござぶとんⓇ」特許庁より商標登録受領されました。
↑クリック
「INPIT 神奈川県知財総合支援窓口」様にご協力頂き、佐藤畳店主製作、出願「ござぶとん」は特許庁長官より商標登録が認められました。
当初は難しいのではないかとの話もありましたが弁理士先生のアドバイスもあり無事に受領されました。
↑「特許情報プラットフォーム」では考えている商標登録などが登録済、似たものが有るかなどを簡易しらべできます。
佐藤畳店は「NPO法人アスリード」の活動を応援しています。
詳しくは☝
アスリードのおもい
すべての若者が、自分の可能性を信じて未来あすを描ける社会を創る
地元企業でイキイキと働き、今を力強く自分らしく生きる大人たちが、
神奈川県内を中心に各学校や各エリアで開催されるキャリア教育プログラムを通じて、
これまでの道のり(キャリア)や働く“リアル”を伝え、若者たちと語り合う場を提供します。
社会に出ていくまでに一人でも多くの「みらいteacher」と出会うことで
若者たちの将来に対する視野や選択肢、可能性を広げていきます。
子供達は地域は勿論、国の宝です。
色々な選択でやりがいのある仕事にめぐり合って欲しいです。
より多くの賛同者様を募ってます。宜しくお願い致します。
「ショッパー」町田・相模原周辺版に「ござぶとん」が掲載されました。
老舗フリーペーパー「ショッパー」町田・相模原周辺版 2022年(令和4年)5月27日号にて
佐藤畳店「ござぶとん」を紹介して頂きました。熊本県産イグサ=畳=持続可能な開発です。
日本中の畳店、生産農家がSDGsだと思います。応援宜しくお願い致します。
ショッパーHP電子版こちら☝
ショッパーは八王子市・町田市・日野市・相模原市周辺に毎週金曜日発行。火・水・木・金曜日配布。購読無料です。
Twitter「 @shopper_info 」 Instagram 「 shopper.machida 」
取組や活動が認められ2022年3月18日「さがみはらSDGsパートナー」に正式登録されました。
↓パートナーページへリンクします。
本村相模原市長より「さがみはらSDGsパートナー登録証盾」を交付。
SDGs「持続可能な開発目標」:自然と共存しながら誰もが幸せに暮らし続けるための国際目標です。
誰もが笑顔で2030年を迎えるためにできることを取り組みましょう!
佐藤畳店は畳を通じてチャレンジしていきます。応援よろしくお願いします!
相模原市窓口封筒に協賛致しました。
掲載期間:令和4年5月1日~令和5年4月30日
相模原市窓口封筒設置場所 こちらよりリンク
相模原市各役所
中央区 緑区 南区
各まちづくりセンター
大野北 田名 上溝 大沢 津久井 相模湖 城山 藤野
大野中 麻溝 新磯 相模台 東林
各連絡所
相模原駅 橋本駅 津久井中央 牧野 佐野川 相模大野駅
各出張所
串川 鳥屋 青野原 青根
「相模原市では自主財源の確保を目的に広報、印刷物等を広告媒体として提供。得られた広告料収入は、財源として有効に役立てられます。」
熊本県産「皇帝」表のへりなし畳が目印。目に入ったら嬉しいです。
「ゴールデンライフ vol.140・141 2022年5月号・6月号」にて畳特集記事掲載!
日本の伝統畳の世界へようこそ!
大人の輝く明日を応援する雑誌、「ゴールデンライフ」2022年5月・6月号にて「畳」の良さを記事して頂きました。
熊本天然いぐさ畳の良さが2ページ載せて頂いてます。又今後も畳の記事を掲載して頂けるようです。
ゴールデンライフはフリーペーパーです。お近くの設置場所、施設、又は
送付希望の方は無料で https://www.goldenlife.jp/ から申込出来ます。
勿論、当店にも置かせて頂いてます。
過去の色々な著名人インタビュー記事も「ゴールデンライフ」ホームページより拝読できます。お薦めです。
相模原市立図書館「雑誌スポンサー」に協力してます!
令和4年4月1日より1年契約で「相模原市立図書館雑誌スポンサー制度」に参加してます。
所在地:相模原市立相模大野図書館 〒252-0303 相模原市南区相模大野4-4-1
「152 住まいの設計」 表紙:レトロ電柱広告バージョンの当店ロゴ。裏・貸出中:「ドコデモタタミ ござぶとん」バージョン
当店広告も置いてあります。お寄りの際は是非。
また、相模原市立図書館では雑誌スポンサー制度にてスポンサーを募集中です。
「東林間佐藤畳店」日頃、店内様子の取材受けました。
さがみはら産業あるある情報・スタッフブログにて当店の日常、こだわりの畳表等を取材して頂きました。
あるちゃんにござぶとんに座ってもらいました。クリック↓
「ござぶとん」相模原市まちづくりセンターで採用!体感してください!
相模原市内3か所のまちづくりセンターに「ござぶとん」採用されました。
上溝まちづくりセンター 相模原市中央区上溝7-7-17
田名まちづくりセンター 相模原市中央区田名4834
大野北まちづくりセンター 相模原市中央区鹿沼台1-10-20
エフエムさがみ 商工会議所インフォメーション ラジオ出演
エフエムさがみ:FM HOT 38.9MHz
放送日時:2022年1月14日 13:30~14:00
*再放送:1月16日 7:30~8:00 1月22日 21:00~21:30
取材風景 左:岩崎創太郎 様
畳の良さを伝えてみました。後日アーカイブも聴けます。https://fm839.com/program/p00000360
さがみはら商工会議所 2021年12月会報より
佐藤畳店 かながわ経済新聞 2022年1月号 掲載されました。
イグサの香りは「アフタヌーンティー」佐藤畳店、畳文化復権向け奔走
小田急線・東林間駅近くで1968年から続く畳店、佐藤畳店(相模原市南区東林間、☎042-743-5730)が、新商品の開発に奮闘している。
イグサの魅力でもある”香り”を伝えようと、ハンドメイドグッズや、ソファーやフローリング上でも使える「ござぶとん」を開発。
生活スタイルの変化で畳になじみの薄い若い世代へのアピールを通じて、復権を目指す。
佐藤洋一代表は2代目。取り扱っているイグサの99%以上が国産で、国内屈指の生産地・熊本県八代市の農家から直送している。
畳業界を取り巻く経営環境は厳しい。新築の和室離れが進み、イグサ農家は後継者不足に直面。外国産も台頭する。
それでも、安売り競争には参入しないと決めている。「寝る間を惜しんで作業する農家の人たちの苦労を知っていますから」(佐藤代表)と話す。
佐藤代表は、イグサの香りを「英国のアフタヌーンティー」に例える。
香りの成分には、紅茶の「ジヒドロアクチニジオリド」、バニラ菓子の「バニリン、森林の香りの「フィトンチッド」が含まれる。
つまり、自然の中でアフタヌーンティーをリラックスしながら楽しむのと同じ効果があるという。
また、イグサは抗菌・消臭作用を持つとされる。「畳を生み出した先人たちの知恵は凄いものがあります」(佐藤代表)。
若い世代に魅力伝え
こうした畳の魅力を若い人たちにも知ってもらおうと、畳材(へり)などを使用したバッグやカードケースなど10種類以上を開発した。
中でも「ござぶとん」(3850円~)は、「畳の座布団を見かけなくなった」というお客さんの声を受けて商品化したものだ。
100%熊本産の畳表を、熟練職人の手縫い技術で分厚く、きれいな柄に仕上げた。
佐藤代表は「畳の新しい形です。ソファーの上に置いてイグサの香り、イグサの魅力を知ってほしいです。
そして今度はフローリングを畳に変え、家の建て替え時には和室を設けてもらえれば」と話している。
かながわ経済新聞 千葉龍太